忍者ブログ
ファゴット奏者磯崎早苗のブログです。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アンサンブルジョワイユ第三回演奏会!


おかげさまで、アンサンブルジョワイユ第三回演奏会が終了致しました!!!!

今回も練りに練ったプログラムで、ジョワイユの個性が出せたのではないかと思います

前半はモーツァルトのディヴェルティメントに始まり、チェコの作曲家フェルステルの木管五重奏曲を。本当に美しい曲で、吹きながら聞き入ってしまうのですが、そうなると危ない(笑)というのも本当にブレスの大変な曲で。木五のファゴットがきついのは当たり前なのですが、いやしかし精進が足りません。。。。真剣に循環呼吸を練習しようと思います。でも、本当にやりがいのある、低音楽器冥利に尽きる曲でした。

後半はポンセのエストレリータ、毎度ジョワイユの演奏会で取り上げているピアソラのミロンガ。そして最後「展覧会の絵」を抜粋にして木管五重奏で
たくさんのお客様方が、終演後、展覧会の絵が良かったと言って下さったので、良かった!
メンバーはもちろん、関わってくれた方々全てに感謝の気持ちでいっぱいです!ありがとうございました

写真をたくさんホームページにUPしてあるので、是非ご覧下さい
第四回も皆様のご来場をお待ちしております!

拍手[1回]

PR
COMMENT
Name:
Title:
URL:
Message:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Pass:

第三回演奏会
安井の妻です。
大変楽しく拝聴いたしました。フェルステルの曲は良かったですね。 モーツアルトの曲が霞んでしまいました。あ、もちろん曲としてですよ。
展覧会の絵はオケでもやったことがありますが木管五重奏でもいいですね。これからもご活躍期待しております。
2011.10.29  21:46  Posted by kazuko yasui | Edit
>kazuko yasui様
奥様!ご来場、まことにありがとうございました!!!!お会いできず残念でした。。
なかなかオケの響きを想像してしまうもので、木管五重奏での展覧会は編曲が難しかったですが、やはり名曲ですよね!またお楽しみ頂けるように頑張ってまいりますので、次回も是非よろしくお願い致します
2011.11.07  00:42  Posted by さな | Edit
TRACKBACK
この記事にトラックバックする
| prev | top | next |
| 263 | 262 | 261 | 260 | 259 | 258 | 257 | 256 | 255 | 254 | 253 |
プロフィール
磯崎早苗 ファゴット
埼玉県出身。13歳よりファゴットを始める。 東京芸術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。 桐朋オーケストラ•アカデミー修了。
2007年日本ヴィラ=ロボス協会主催ヴィラ=ロボス生誕120周年記念コンサートにソリストとして出演。2008年オーケストラアンサンブル湘南とモーツァルトの協奏交響曲を共演。2009年桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員。 2015年日暮里サニーホールにおいてソロ・リサイタルを開催。
これまでに、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京ニューシティ管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、大阪フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団に客演。
これまでにファゴットを塚原里江、岡崎耕治、水谷上総の各氏に師事。桐朋オーケストラ・アカデミーにて岡本正之、河村幹子、井上俊次の各氏に師事。室内楽を山岸博、三界秀実、佐久間由美子、水谷上総、渡邊健二の各氏に師事。
現在、フリーランスのファゴット奏者としてオーケストラ、室内楽、吹奏楽指導など多岐に渡り活動中。洗足ニューフィルハーモニック管弦楽団団員。洗足学園大学演奏補助要員。Ensemble Joyeuxメンバー。
Concert Information
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
最新コメント
[11/01 sanafg]
[11/01 masato kusumi]
[12/08 老哲]
[12/07 さな]
[12/07 老哲]
最新トラックバック
カウンター
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny