ファゴット奏者磯崎早苗のブログです。
[PR]
2024.11.22 Friday
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
群響富岡第九
2011.12.05 Monday
ブラス!
2011.12.05 Monday
先月、特別演奏会が終わった後一週間だけ富山から東京に戻り、吹奏楽の仕事を二本してきました
一つは葛飾にある吹奏楽団のお手伝いで、大好きなフィリップ・スパークの作品など!テンション上がりました
もう一つは、私のもう一つの故郷である東京都多摩市にあるパルテノン多摩で「みんなで歌おう!スーパー・ウィンド・オーケストラ with ズーラシアンブラス」のお仕事
十亀さんのバグパイプに始まり、駒井さんの歌と、メインの子ども合唱との共演と盛りだくさん!
メンバーが素晴らしく緊張でしたが、とっても楽しい現場でした!
パルテノン多摩から多摩センター駅までの帰り道綺麗でしたお隣の永山駅にある母校に寄りたかったけど、時間が遅かったため断念。。
一つは葛飾にある吹奏楽団のお手伝いで、大好きなフィリップ・スパークの作品など!テンション上がりました
もう一つは、私のもう一つの故郷である東京都多摩市にあるパルテノン多摩で「みんなで歌おう!スーパー・ウィンド・オーケストラ with ズーラシアンブラス」のお仕事
十亀さんのバグパイプに始まり、駒井さんの歌と、メインの子ども合唱との共演と盛りだくさん!
メンバーが素晴らしく緊張でしたが、とっても楽しい現場でした!
パルテノン多摩から多摩センター駅までの帰り道綺麗でしたお隣の永山駅にある母校に寄りたかったけど、時間が遅かったため断念。。
オケアカ2011年度終了!
2011.12.05 Monday
今年度最後のオケアカの演奏会が11月18日に終わり、一週間仕事のため東京に戻った後、富山でレッスンを受け、12月1日に試験を受けて今年度のオーケストラアカデミーの過程すべて終了して帰京しました
最後の演奏会は、大学院大学の教授であるチェロの岩崎洸先生の退官記念を兼ね先生をソリストに迎え、ドボルジャーク/チェロ協奏曲と、ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲、ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲、プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」間奏曲、レスピーギ/交響詩「ローマの松」というプログラムでした!たくさんのお客様が来て下さいました!お疲れさまでした!
特に、オケアカの最長期間である三年を終えたメンバーたちがそれぞれフューチャーされていてなんだか勝手に感無量でした。
私もオーケストラアカデミーに入ってはや2年が経ってしまいました。もちろん、オーケストラに入ることが最終目標なので、決してまだ終わってはいないのですが、この2年間いろいろなことを勉強できたと思います。
なんと言っても富山の素晴らしい環境で集中して勉強ができること、先生方の指導を受けながら、また一緒に演奏して頂きながら実践的にオーケストラの勉強ができること、そして大学・大学院と藝大でぎちぎちの思考と環境でやってきた私にとっては特に、、、、桐朋や他音大の仲間や留学生たちと良い人間関係の中で勉強ができることがとても大きかったと思っています。本当にみんなに感謝!!
そうそう!!11月17日にとうとう大台?の歳になってしまったのですがこの日は忘れられない日になりました
前日の16日夜、0時に向けて呉羽寮でカウントダウンをしてもらっていたのですが、17日をむかえ1時過ぎになったところで、なんとオケアカの仲間がケーキを作って部屋まで持ってきてくれました感動
そしてこの日は午後からオーケストラのリハーサル。イタリア人の指揮者だったにも関わらず、サプライズでバースデーソングが!!!!またしても感動本当に皆さんありがとうございました!!!!超嬉しかった!!!!幸せな一日でした
音楽だけでなく、仲間の大切さを学んでいます。
日頃の仕事も同じように、その時その時に一緒に演奏させてもらっている人たちを大事に、演奏して行きたいなぁと思います
最後の演奏会は、大学院大学の教授であるチェロの岩崎洸先生の退官記念を兼ね先生をソリストに迎え、ドボルジャーク/チェロ協奏曲と、ロッシーニ/歌劇「ウィリアム・テル」序曲、ヴェルディ/歌劇「運命の力」序曲、プッチーニ/歌劇「マノン・レスコー」間奏曲、レスピーギ/交響詩「ローマの松」というプログラムでした!たくさんのお客様が来て下さいました!お疲れさまでした!
特に、オケアカの最長期間である三年を終えたメンバーたちがそれぞれフューチャーされていてなんだか勝手に感無量でした。
私もオーケストラアカデミーに入ってはや2年が経ってしまいました。もちろん、オーケストラに入ることが最終目標なので、決してまだ終わってはいないのですが、この2年間いろいろなことを勉強できたと思います。
なんと言っても富山の素晴らしい環境で集中して勉強ができること、先生方の指導を受けながら、また一緒に演奏して頂きながら実践的にオーケストラの勉強ができること、そして大学・大学院と藝大でぎちぎちの思考と環境でやってきた私にとっては特に、、、、桐朋や他音大の仲間や留学生たちと良い人間関係の中で勉強ができることがとても大きかったと思っています。本当にみんなに感謝!!
そうそう!!11月17日にとうとう大台?の歳になってしまったのですがこの日は忘れられない日になりました
前日の16日夜、0時に向けて呉羽寮でカウントダウンをしてもらっていたのですが、17日をむかえ1時過ぎになったところで、なんとオケアカの仲間がケーキを作って部屋まで持ってきてくれました感動
そしてこの日は午後からオーケストラのリハーサル。イタリア人の指揮者だったにも関わらず、サプライズでバースデーソングが!!!!またしても感動本当に皆さんありがとうございました!!!!超嬉しかった!!!!幸せな一日でした
音楽だけでなく、仲間の大切さを学んでいます。
日頃の仕事も同じように、その時その時に一緒に演奏させてもらっている人たちを大事に、演奏して行きたいなぁと思います
T大オケファゴットパートレッスン
2011.11.09 Wednesday
横浜ゾリステン/ドヴォルザークプログラム
2011.11.07 Monday
5日は横浜みなとみらい小ホールで、横浜ゾリステンのドボルザークプログラム本番!
正規メンバーとしてやらせて頂いていますが、前回前々回と富山にいる期間をかぶってしまい、今回久しぶりに乗らせて頂きました!前回乗らせて頂いたのは、ブラームスプログラムで、ハンガリー舞曲と交響曲第1番。ブラ1を指揮なしでやるのは、正直大変すぎました・・しかし今回の新世界では、指揮なしでやるからこそできるアンサンブルや、意見交換や様々な発見があり、勉強になりました二つのチェロ協奏曲も、このくらいの規模のオケでやるからこそできる、オケとソリストの対話を楽しめました。
次回はピアソラのバンドネオン協奏曲などです!
もしかしたらヴィラ=ロボスのブラジル風バッハをやるかも・・・・
久しぶりに会った生徒たち
正規メンバーとしてやらせて頂いていますが、前回前々回と富山にいる期間をかぶってしまい、今回久しぶりに乗らせて頂きました!前回乗らせて頂いたのは、ブラームスプログラムで、ハンガリー舞曲と交響曲第1番。ブラ1を指揮なしでやるのは、正直大変すぎました・・しかし今回の新世界では、指揮なしでやるからこそできるアンサンブルや、意見交換や様々な発見があり、勉強になりました二つのチェロ協奏曲も、このくらいの規模のオケでやるからこそできる、オケとソリストの対話を楽しめました。
次回はピアソラのバンドネオン協奏曲などです!
もしかしたらヴィラ=ロボスのブラジル風バッハをやるかも・・・・
久しぶりに会った生徒たち
プロフィール
埼玉県出身。13歳よりファゴットを始める。 東京芸術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。 桐朋オーケストラ•アカデミー修了。
2007年日本ヴィラ=ロボス協会主催ヴィラ=ロボス生誕120周年記念コンサートにソリストとして出演。2008年オーケストラアンサンブル湘南とモーツァルトの協奏交響曲を共演。2009年桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員。 2015年日暮里サニーホールにおいてソロ・リサイタルを開催。
これまでに、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京ニューシティ管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、大阪フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団に客演。
これまでにファゴットを塚原里江、岡崎耕治、水谷上総の各氏に師事。桐朋オーケストラ・アカデミーにて岡本正之、河村幹子、井上俊次の各氏に師事。室内楽を山岸博、三界秀実、佐久間由美子、水谷上総、渡邊健二の各氏に師事。
現在、フリーランスのファゴット奏者としてオーケストラ、室内楽、吹奏楽指導など多岐に渡り活動中。洗足ニューフィルハーモニック管弦楽団団員。洗足学園大学演奏補助要員。Ensemble Joyeuxメンバー。
Concert Information
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
最新コメント
[11/01 sanafg]
[11/01 masato kusumi]
[12/08 老哲]
[12/07 さな]
[12/07 老哲]
最新トラックバック
カウンター
ブログ内検索