忍者ブログ
ファゴット奏者磯崎早苗のブログです。
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

音楽と身体
 こんばんは
楽器はとっくに帰って来て(素晴らしい仕上がり!)毎日仕事しております。主にレッスンと練習ですが・・やっぱり楽器の状態を保つのは大事です。

今日はビゼー作曲歌劇「カルメン」を聴きながらブログを書いています!このカルメンもとっても有名ですが、全幕(全4幕)やると約3時間弱あります。だいたいの場合はカットがあったりしますので、もう少し短くなると思います。元はフランス語ですが合唱のフランス語が難しいため、日本で上演される場合はだいたいにおいて日本語上演です。結構この日本語が面白くて笑ってしまいそうになるのは秘密です。。

あらすじは長いのでこちらを参考に

有名なのは、一幕のカルメンのハバネラ(恋は野の鳥)、セギディーリャ(セビリャの砦の近くに)、二幕の闘牛士エスカミーリョのトレアドール、アルカラの竜騎兵、三幕のミカエラのアリア(何も恐れるものはない)でしょうか個人的にはミカエラのアリアがとっても綺麗でせつなくて好きです。

さて、題名の身体について。最近、こんな本を買いました。
体幹を鍛える コアトレ スタートブック (GAKKEN SPORTS BOOKS) 有吉 与志恵

以前の記事にもちょっと書いたインナーマッスル=体幹=コア(この本において)を鍛える方法がいろいろ書いてあり、とっても読みやすくていいです!この中から管楽器奏者に役立つお腹周りの筋肉についてじっくり読みながらトレーニングをしてみてます。ダイエットにも良いみたいなので(笑)

楽器をやっている皆さん、是非読んでみてください!

拍手[1回]

PR
シェエラザード&ジャズ
そんなわけで、昨日と今日の半日は楽器がなくホリディなので、今日は演奏会を聴きに行ってきました!

この前1/4の記事にもちょと書きましたが、去年お手伝いさせて頂いたジュニア・フィルハーモニック・オーケストラの定期演奏会で今年はシェエラザードをやるということで聴きに行ってきました!

シェエラザードは、ロシアの作曲家リムスキー=コルサコフが書いた管弦楽組曲で、トルコの王様シャリアール王とのちに王妃となるシェエラザードのお話(アラビアンナイト)のお話に基づいて作曲されています。
第一楽章の冒頭がシャリアール王のテーマ、そしてとても有名なヴァイオリン・ソロで描かれるのが美しい美女シェエラザード。第二楽章に登場するのがカランダール王子。このテーマがファゴットのソロで演奏されます。

オーケストラの入団試験の課題に必ずといって良いほどこの二楽章は出されます。私も何度もレッスンや実際のオーディションで吹いたのですが、なかなか自分のものにできなくて、、、CDは図書館にあるだけ借りて聞きまくり、参考にしたり、レッスンを受けたりしていますが、やはり実際に演奏してみるのが一番分かるんだろうと思っています。

でも、今日は少なからず、客席からですが見て聴いてとても参考になりました!招待してくれた友達に感謝!!!!

そしてその後は釜竹でジャズライブ素敵でした

拍手[0回]

明日は!
明日こそ早く起きようと今日は早めのブログ更新、、と思ったらもうこんな時間です

今はそこまで忙しくないので、毎日更新できていますが、去年や一昨年などは本当にブログやmixiの日記を書く暇がなく。。時間があってもさらわなければいけない曲に追われておりました。。
本当は毎日こうやって落ち着いて毎日のことを書けるくらいの余裕を常に持てないといけないですね。

とは言っても、富山にはパソコンを持って行けないので(大きなiMacなので。。)富山にいる間はどちらにしろ更新が難しいのですが。。

今日はモーツァルトの「レクイエム」を聞きながらブログを書いています

この曲も周知の通り、作曲途中でモーツァルトが死んでしまったので未完で終わり、様々な人が補筆をして出版されています。ジュスマイヤー版、バイヤー版、ランドン校訂版などなど、、。聴き比べると結構違う印象を受けます。

そこで、、そのいろいろある版でおそらくほとんど知られていない「リオ・デ・ジャネイロ版」というものを来月の頭に演奏します。笑
まだ楽譜が来ていなく私もどんな風になっているのか知らないのですが、なんとも興味をそそります

演奏会の詳細はこちらから混声合唱団エーレンクランツ公式ウェブサイト

ソリストはソプラノ大隅智佳子さん、アルト布施奈緒子さん、テノール新海康仁さん、バス小林昭裕さんです!!

拍手[0回]

ホームページ★
 こんばんは今日は、チャイコフスキー作曲「くるみ割り人形」全曲版を聞きながらブログを書いています!

くるみ割り人形は皆さんよくご存知の曲だと思います。もとはバレエ音楽なので、全曲演奏するととても長いのですが、コンサートでは組曲にしたものが演奏されます。「花のワルツ」は単体でもとても素敵な曲なのでよく演奏されますね!!

ちなみに、、もとの全曲版ですが、オーケストラの中にサクソフォンが入ってるのをご存知でしたか??

昔、学生時代に入団していた戸田交響楽団の定期演奏会で全曲版から抜粋して演奏したことがあるのですが、第1幕の第4曲:踊りの情景(ドロッセルマイヤーの到着とプレゼント)にサクソフォンとファゴットのユニゾンがあります(なんてマニアック。笑)。物語の序盤、クララにくるみ割り人形をくれる老人ドロッセルマイヤーと、玄関に置かれたたくさんのクリスマスプレゼントを描いた場面です。ちなみにファゴット的には難しかった記憶があります。笑

さて話は変わりますが、今日の夜PCのメールを開くと、株式会社コードネームというところからメールが来ており、Jimdoで作られているページの紹介ということでジョワイユのページをサイト内に載せてもいいか??という内容でした。

このJimdoというサービスはほぼクリックとタイプだけでホームページが作れてしまうというもので、とても簡単に美しいサイトが作れるのですが、何気にHTMLを使った方がうまく作れることもあり、、過去に勉強したHTMLを使ってちょっと頑張って作ったので、そのようなオファー(?)は嬉しいですいぇい。

というわけで近々、掲載されるようです。

コチラです
株式会社コードネームがマニュアル本作成と連動して作成したホームページ

アンサンブルジョワイユのページにも遊びに来て下さいね
コチラです
アンサンブルジョワイユ

拍手[0回]

お休み
 今年の仕事初めは3日にレッスンをして、演奏の仕事初めは10日の成人式演奏のお手伝いまでないので、まだまだゆっくりです再来週のジョワイユの演奏会のためにリードを作ったり譜読みしたりしています

今日はカール・ピルスの木管五重奏のための「セレナード」を聞きながらブログを書いています
木管五重奏の曲の中ではあまり馴染みがなく、あまり演奏されているのも聞いたことがないですが、ある日、ベルリンフィル木管五重奏団の「20世紀のロマンティック木管アンサンブル」というCDの中にこの曲が入っているのを聞いて大好きになった曲です

1楽章から4楽章まで、それぞれの楽章でフルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、ホルンが活躍する場面があり、まさにアンサンブル!といったような曲です。木管五重奏でのファゴットの役割は終始ベースに徹することが多いですが、この曲は自分も一つのピースになったような気分になり、とてもやりがいがあります

聞いていてもすごく美しく幸せな気分になれると思うので
是非、1月18日はルーテル市ヶ谷においで下さい

詳細はこちら木管五重奏アンサンブルジョワイユ

拍手[0回]

| prev | top | next |
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
プロフィール
磯崎早苗 ファゴット
埼玉県出身。13歳よりファゴットを始める。 東京芸術大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。 桐朋オーケストラ•アカデミー修了。
2007年日本ヴィラ=ロボス協会主催ヴィラ=ロボス生誕120周年記念コンサートにソリストとして出演。2008年オーケストラアンサンブル湘南とモーツァルトの協奏交響曲を共演。2009年桐朋学園大学音楽学部嘱託演奏員。 2015年日暮里サニーホールにおいてソロ・リサイタルを開催。
これまでに、読売日本交響楽団、新日本フィルハーモニー交響楽団、東京フィルハーモニー交響楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団、東京ニューシティ管弦楽団、神奈川フィルハーモニー管弦楽団、群馬交響楽団、ニューフィルハーモニーオーケストラ千葉、大阪フィルハーモニー交響楽団、九州交響楽団に客演。
これまでにファゴットを塚原里江、岡崎耕治、水谷上総の各氏に師事。桐朋オーケストラ・アカデミーにて岡本正之、河村幹子、井上俊次の各氏に師事。室内楽を山岸博、三界秀実、佐久間由美子、水谷上総、渡邊健二の各氏に師事。
現在、フリーランスのファゴット奏者としてオーケストラ、室内楽、吹奏楽指導など多岐に渡り活動中。洗足ニューフィルハーモニック管弦楽団団員。洗足学園大学演奏補助要員。Ensemble Joyeuxメンバー。
Concert Information
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
最新記事
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
(12/31)
最新コメント
[11/01 sanafg]
[11/01 masato kusumi]
[12/08 老哲]
[12/07 さな]
[12/07 老哲]
最新トラックバック
カウンター
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ  [PR]
  /  Design by Lenny